フレミラ宝塚 「いきいき学舎」
フレミラ宝塚「いきいき学舎」において、「歩きやすくて健康になる靴の履き方・選び方」の講義と実技を午前と午後の2部に分けてお話いたしました。
「いきいき学舎」とは、60歳以上の宝塚市民を対象にした元気でいきいきとした生活を送るための高齢者カレッジのことで、皆さん多種多様なことを学んでおられます。
今回申し込みでお集まりいただいた65名の方に、歩きの不安や足の弱りなどと靴が密接に関係している例をスライドを交えご説明し、後半では靴の履き方などを直接指導し歩きやすさの違いを体験していただきました。普段履いている靴を持参していただくのですが、履き方を変えれば歩きやすくなることに大変驚かれ、また喜ばれている様子でした。靴の購入や履き方のポイントを熱心にメモして帰られる姿もみえ、有意義に終えることが出来ました。
靴の履き方や選び方について教わった経験がないためか自己流になっている人がほとんどです。しかし、足の問題は幼少期であれば成長、青年期はパフォーマンスの向上等、老年期は足の衰え防止など、すべての年代に関係してまいります。難しい専門的なことではなく最低限の靴の知識と履き方を知って「歩きやすさ」を実生活の中で継続していくことで、毎日の歩行から受ける無意識な身体的ストレスが軽減され、将来の健康被害のリスク回避やセルフメディケーションにつながっていきます。
今回お世話になりましたフレミラ宝塚の宮木さんと小島さんに感謝申し上げます。