• 足と靴とからだのトラブルを歩くことで解決する西宮の施術所
    歩行トラブルと膝の痛みの専門施術・ディモコインソール・グッドフィッティング

知足施術所

  • トップ
  • 施術案内
    • 施術内容・料金
    • ディモコインソールとは
    • グッドフィッテングによる靴販売
  • プロフィール
    • 代表プロフィール
    • 施術の視点
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ先
    • 施術時間
    • アクセス
  • リンク
  • コラム

[トップページ]

知足施術所は歩きやすさ (=安定した歩行) が健康につながることを追求しています

知足施術所ホームページにお越しいただき、有り難うございます。

知足施術所では「歩きやすさは未病を治す」「歩きにくさは万病のもと」から、

足・靴・歩行の3つの視点で問題を捉えます。

足・靴・歩行の問題 は年齢を問わず日常生活に影響を及ぼします。

足は身体の土台で、靴はその土台を支える基礎です。
人間の足(土台)は建物と違い動きますので、靴(基礎)との間に隙間が生じれば土台が揺らぎ不安定な歩行になります。不安定な歩行は膝や股関節の動きを不自然にして、その影響はやがて腰や脊柱、頭部にまで波及します。一時的な歪みは自然に修正されますが、長期の歪み習慣は修正できないストレスとなって筋や関節に疲労や変形を引き起こします。ですから歩行の質を高めることはとても大切なことです。

高齢者の不安定な歩行は、転倒が怖くて歩けない、閉じこもりがちな生活などの身体と精神に影響を及ぼします。

子供の不安定な歩行は、姿勢の歪み、顔からこける、内股歩きなど、身体成育に影響を及ぼします。

足・靴・歩行について、日々の施術で感じたことをコラムにしています。こちらもご覧下さい。

*
歩行のトラブル 膝の痛み

  • NPO オーソティックスソサエティー -Orthotics Society-
    NPO オーソティックスソサエティー
 
お知らせ
・フレミラ宝塚「オープンカレッジ」
・山口公民館 「足と靴と身体の関係について」
・フレミラ宝塚 「いきいき学舎」
・兵庫県障害者のじぎくスポーツ大会
・甲東公民館で足と靴の講義をしました
お知らせ一覧 »
コラム
・足・脚の浮腫み(むくみ)
・日本靴医学会学術集会
・「歩きやすくて健康になる靴の履き方・選び方セミナー」
・右足で地面を上手く蹴れない女児に、ディモコ理論による動的インソールを試みる
・男児のアキレス腱の痛み
コラム一覧 »
知足施術所 Good Walking Factory
ご予約・お問い合わせ
0798-34-1760
施術時間 / AM10:00〜PM6:00
施術日  / 火曜日〜土曜日
お問い合わせ »

Copyright © 2021 知足施術所. All rights reserved.